医療安全対策について

医療安全は、医療の質に関わる重要な課題です。海外における僻地での診療は日本国内での日常診療とは環境が大きく異なります。その環境で安全な医療を提供するためには医療安全の体制を整えることが重要になります。当医療団ではフリークリニック全体の医療安全を管理・指揮する医療安全管理委員会が中心となり、各部門のリスクマネージャーや医薬品・医療機器の安全管理責任者などが連携し医療安全の体制を整備しています。

安全な医療を提供するための医療安全体制への整備

医療安全管理委員会では、医療安全に関する指針やマニュアルの整備や安全管理のための研修の実務を行っています。また各部門におけるインシデント報告の推進と報告事例の収集、分析、対策を団員とともに行うことのできる体制を整備しています。

団員への働きかけ

フリークリニックには、歯科医師、歯科衛生士、医師、看護師のほか、一般職の団員や学生など様々な参加者がおり、チーム医療を基本としておりますが、医療に馴染みのない方や初参加の方々などがいるため、すべての団員に業務手順を周知徹底することの難しさを痛感しています。医療安全管理委員会は各部門と密接に連携をとりながら、業務が安全に行われているかを巡視し、ルール遵守の管理をしています。

実際に事故が起きた場合の適切な対応

フリークリニックでは事故が起きないように最善の努力をしておりますが、万が一のことも想定しておかなければなりません。事故が発生した場合は現地のスタッフと共同して速やかに情報の収集・分析を行い、医療事故の予防策・再発防止策を設置し事情を調べ、事実経過や原因の調査に全力を尽くします。

欠かせない団員一人一人のご協力

医療安全のためのKADVOの取り組みの一端を紹介しましたが、その徹底には団員一人一人の協力が欠かせません。医療事故はどんなに万全な対策を立てても決してゼロにはなりません。人間の情報処理能力には限界があり人間は必ず間違いをおかします。そして、フリークリニックの現場には日常の診療以上にエラーを誘発しやすい要因がたくさんあります。医療事故をおこさないためにも、団員一人一人が医療チームの一員となり、フリークリニックに参加されることが重要です。

神奈川海外ボランティア歯科医療団
医療安全管理委員会

いますぐ支援する